12月30日(月)にコミックマーケットに参加します。
Paper DXers Pucblishing として出店します。ブースの場所は、東地区 ホ-16bです。
頒布品は、次の通りです。
●新刊
◆「Mammie & Yuckyのアマチュア無線女子トークⅢ」 \1,000円
コミュニティFM放送局 湘南ビーチFM のアマチュア無線の初心者向けPodcast番組の書籍化第3弾です。
◆「JK1FNLがすごい!」 \500円
ふざけた題名ですが、私の48年間のアマチュア無線ライフを紹介する本です。
結構、面白いと思いますよ:-)
●既刊
◆「アマチュア無線海外運用ガイド」 \1500円
海外からの運用に必要な情報と、実際に運用した記録をまとめた本です。AmazonのPODでも購入できますが、安く購入いただけるように、まとめて製本したものの、最後の数冊を頒布します。
◆「宇宙飛行士と交信せよ! 逗子市立久木中学校ARISSスクールコンタクト」 \1000円
国際宇宙ステーションの宇宙飛行士と中学生が交信するイベントのドキュメントです。当日の様子だけでなく、イベントがどのように計画され実行されたのかを詳しく解説しています。AmazonのPODでも購入できますが、安く購入いただけるように、まとめて製本したものの、最後の数冊を頒布します。
◆「アマチュア無線用免罪符」 \300円
アマチュア無線のマナー違反をしていても、間違った用語を使っていても、本書を購入すれば大丈夫。罪は許されます。
◆「アマチュア無線用免罪符の答え合わせ」 \200円
「アマチュア無線用免罪符」の内容を解説しています。痛悔と告白の一助となるようまとめました。
◆「Mammie & Yuckyのアマチュア無線女子トークⅠ」「同Ⅱ」 各\1000円
コミュニティFM放送局 湘南ビーチFM のアマチュア無線の初心者向けPodcast番組の書籍化第1弾と第2弾です。
◆「Packet Radio Old Days」 1500円
1990年代のアマチュア無線のパケットラジオ(アマチュア無線によるデータ通信)の雑誌連載などをまとめました。パケットラジオだけでなく、PC-98からIBM PC互換機(DOS/Vマシン)への移り変わり、WindowsやLinuxの登場、そして何よりも日本におけるインターネットの黎明期の様子を記録できていると思います。
◆「Favorite tools」 1200円
10年ほど前のアマチュア無線専門誌の連載記事をまとめました。アマチュア無線や電子工作のヒント、ノウハウ、ツールの紹介などです。アマチュア無線家以外の方にも、役に立つ情報が多いと思います。
以上、よろしくお願いいたします。コミケでお会いいたしましょう。